歴代幹部の活動実績についてご覧いただけます。
初代【第1期】
主将 | 増本 洋行 |
副将・統制長 | 山田 駿也 |
リーダー部長・会計長 | 斎多 遼太郎 |
総務部長・広報室長 | 加藤 遼一 |
年 | 月 | 日 | 内容 |
平成24年 | 4 | 7 | 発足式 |
8~10 | 高校オリエンテーション 校歌リーダー | ||
14 | 部活動紹介 参加 | ||
27 | 本学創立90周年記念講演 出演 | ||
5 | 12 | 慶應義塾大学應援指導部元主将の方をお招きし、技術講習会を実施 | |
6 | 1 | 中学競技大会 校歌リーダー | |
6 | 中学ラグビー部壮行会 | ||
13 | 体育祭 校歌リーダー 応援合戦 |
||
7 | 7 | 講演会・保護者説明会 | |
10 | 硬式野球部 全国高等学校野球選手権東東京大会2回戦 応援 | ||
15 | 硬式野球部 全国高等学校野球選手権東東京大会3回戦 応援 | ||
19 | 1学期総仕上げ | ||
20 | 北島康介先輩壮行会(撮影) | ||
8 | 26~29 | 夏期合宿 | |
9 | 15・16 | 本郷祭 出店 第4回本郷祭リーダー演技披露 ※「応援歌」を復活させる |
|
16 | 同窓会懇親会 リーダー演技披露 | ||
11 | 3 | 公式ウェブサイト 開設 | |
10 | オープンキャンパス リーダー演技披露 | ||
12 | 21 | 2学期総仕上げ | |
平成25年 | 1 | 8 | 受験生壮行会 |
3 | 23~26 | 春期合宿・3学期総仕上げ |
初代【第2期】
主将 | 増本 洋行 |
副将 | 山田 駿也 |
リーダー部長・会計長 | 斎多 遼太郎 |
総務部長・広報室長 | 加藤 遼一 |
統制長・鼓手隊長 | 渡邉 大雅 |
旗手隊長・渉外長 | 酒井 秀哉 |
(旗手隊長・鼓手隊長は平成25年8月9日~)
年 | 月 | 内容 |
平成25年 | 4 | 発足一周年記念式典 ※大太鼓を寄贈していただく |
新入生ガイダンス(中1対象) | ||
部活動紹介(中1・高1対象) | ||
5 | 高校サッカー部 東京都高等学校総合体育大会応援 | |
城北学園応援同好会との意見交換会 | ||
6 | 中学ラグビー部 壮行会 | |
体育祭 校歌リーダー | ||
体育祭 応援合戦 | ||
応援旗 作成 | ||
応援旗・大太鼓 入魂式(於:染井稲荷神社) | ||
特別講演「早慶対談」・保護者説明会 ※三木佑二郎氏より「コンバットマーチ」の原譜を寄贈していただく |
||
7 | 硬式野球部 全国高等学校野球選手権東東京大会応援(第1戦・第2戦) | |
8 | 夏期合宿 | |
1学期総仕上げ | ||
群馬県みなかみ町 リーダー演技披露 | ||
城北学園応援同好会と本城応援憲章を採択 | ||
9 | 本郷祭 出店 | |
第5回本郷祭リーダー演技披露(本城戦) | ||
同窓会懇親会 リーダー演技披露 | ||
城北学園文化祭 大応援発表会(本城戦) | ||
10 | オープンキャンパス リーダー演技披露 | |
11 | 吉田沙保里選手応援 | |
12 | 2学期総仕上げ | |
平成26年 | 1 | 受験生壮行会 |
2 | リーダー研修 講演会 ※「突撃のテーマ」「コールケイオー」「ダッシュケイオウ」の譜面を譲っていただく |
|
3 | 春期合宿 | |
3学期総仕上げ | ||
4 | 高校オリエンテーション 校歌リーダー | |
部活動紹介(中1・高1対象) | ||
ツイッター 開始 | ||
6 | 体育祭 校歌リーダー | |
体育祭 応援合戦 | ||
講演会「早大対談」・保護者説明会 | ||
7 | 硬式野球部 全国高等学校野球選手権東東京大会応援 ※明治大学応援団より「ハイパーユニオン」の譜面を譲っていただく |
|
幹部交代式 |
第二代【第1期】
主将 | 星野 航輝 |
副将 | 落合 勇太 |
リーダー部長・鼓手隊長 | 窪田 翔 |
総務部長 | 村田 就平 |
統制長・渉外長 | 幸福 昂樹 |
旗手隊長 | 北本 将磨 |
広報室長 | 嶋村 朝陽 |
(総務部長・広報室長は平成27年1月1日~)
年 | 月 | 内容 |
平成26年 | 7 | 部室の開室 |
1学期総仕上げ | ||
8 | 夏期合宿 | |
9 | フジテレビ系火9ドラマ「あすなろ三三七拍子」の公式サイトに“エール動画”を投稿 | |
本郷祭 出店 | ||
第6回本郷祭リーダー演技披露(本城戦第1戦) | ||
同窓会懇親会 校歌リーダー | ||
城北学園文化祭 大応援発表会(本城戦第2戦) | ||
10 | オープンキャンパス リーダー演技披露 | |
チアリーディング技術講習会 | ||
11 | 定例リーダー公開祭(於:高崎市文化会館) ※主催者から感謝状をいただく |
|
12 | 2学期総仕上げ | |
平成27年 | 1 | 初詣(於:染井稲荷神社) |
受験生壮行会 | ||
3 | 卒部式 | |
春期合宿 | ||
3学期総仕上げ |
第二代【第2期】
主将 | 星野 航輝 |
副将 | 落合 勇太 |
リーダー部長 | 窪田 翔 |
総務部長・渉外長 | 村田 就平 |
統制長・鼓手隊長 | 嶋村 朝陽 |
旗手隊長 | 北本 将磨 |
会計長・広報室長 | 五代儀 亮 |
(旗手隊長は平成28年4月1日~)
年 | 月 | 内容 |
平成27年 | 4 | 応援合戦デモンストレーション(中1対象) |
部活動紹介(中1・高1対象) | ||
6 | 東京私立男子中学校フェスタ【本城戦】 | |
体育祭応援合戦 | ||
保護者説明会 | ||
7 | 硬式野球部 全国高等学校野球選手権東東京大会 | |
1学期総仕上げ | ||
8 | 夏期合宿 | |
9 | 本郷祭出店 | |
第7回本郷祭リーダー演技披露【本城戦】 | ||
同窓会懇親会 | ||
10 | オープンキャンパス | |
城北学園文化祭 大応援発表会【本城戦】 | ||
中学校説明会 | ||
11 | 中学ラグビー部壮行会 | |
12 | 中学ラグビー部壮行会 | |
2学期総仕上げ | ||
平成28年 | 1 | 初詣 |
受験生壮行会 | ||
2 | 本城応援博~OUEN EXPO’16~ | |
3 | 北原福二校長壮行会 | |
春期合宿 | ||
3学期総仕上げ | ||
4 | 部活動紹介(中1・高1対象) | |
齋藤先生壮行会 | ||
5 | 部員バッジの導入 | |
6 | 東京私立男子中学校フェスタ【本城戦】 | |
体育祭前哨戦 各組陣中見舞い | ||
高等学校応援団フェスティバル(静岡) | ||
体育祭応援合戦 | ||
保護者対象説明会 | ||
7 | 硬式野球部 全国高等学校野球選手権東東京大会 | |
幹部交代式 |
第三代【第1期】
主将 | 大庭 聖矢 |
副将 | 坂牧 凌太朗 |
リーダー部長・渉外長 | 平井 一基 |
総務部長 | 村木 瑛亮 |
統制長・旗手隊長・会計長 | 藤井 優人 |
年 | 月 | 内容 |
平成28年 | 7 | 1学期総仕上げ |
8 | 夏期合宿 | |
9 | 中学ラグビー部壮行会 | |
本郷祭(出店) | ||
第8回本郷祭リーダー演技披露 | ||
同窓会懇親会 | ||
10 | 城北学園文化祭 大応援発表会 | |
オープンキャンパス | ||
中学校説明会 | ||
11 | 高校応援コンクール(群馬) | |
中学校入試説明会 | ||
12 | 2学期総仕上げ | |
中学ラグビー部 東日本中学校大会応援 | ||
平成29年 | 1 | 初詣 |
受験生壮行会 | ||
2 | 応援博~OUEN EXPO’17~ | |
3 | 卒部式 | |
春期合宿 | ||
3学期総仕上げ | ||
4 | 中学対面式 | |
応援合戦ガイダンス(中1対象) | ||
部活動紹介 | ||
高校対面式 | ||
定例全体会議 | ||
高校競技大会 | ||
6 | 体育祭前哨戦 各組陣中見舞い | |
体育祭応援合戦 | ||
保護者対象説明会 | ||
高等学校応援団フェスティバル(静岡) | ||
7 | 硬式野球部 全国高等学校野球選手権東東京大会応援 | |
1学期総仕上げ |
第三代【第2期】
主将 | 大庭 聖矢 |
副将 | 坂牧 凌太朗 |
リーダー部長・渉外長 | 平井 一基 |
統制長・旗手隊長・会計長 | 藤井 優人 |
年 | 月 | 内容 |
平成29年 | 8 | 夏期合宿 |
9 | 本郷祭(出店) | |
第9回本郷祭リーダー演技披露 | ||
同窓会懇親会 | ||
10 | 高校応援コンクール(群馬) | |
オープンキャンパス | ||
中学校説明会 | ||
11 | 高校ラグビー部 全国高等学校ラグビーフットボール大会東京都大会応援 | |
巣鴨コレクション2017(秋・冬) | ||
中学校入試説明会 | ||
12 | 2学期総仕上げ | |
発足五周年記念式典 | ||
中学ラグビー部 東日本中学校大会応援 | ||
平成30年 | 1 | 初詣 |
受験生壮行会 | ||
2 | 本校入学試験 | |
応援博~OUEN EXPO’18~ | ||
3 | 春期合宿 | |
3学期総仕上げ | ||
4 | 中学対面式 | |
部活動紹介 | ||
定例全体会議 | ||
高校対面式 | ||
高校競技大会 | ||
5 | 中学競技大会 | |
6 | 東京私立男子中学校フェスタ2018 | |
和装の導入 | ||
体育祭前哨戦 各組陣中見舞い | ||
高等学校応援団フェスティバル(静岡) | ||
体育祭応援合戦 | ||
保護者対象説明会 | ||
NHK Eテレ「Eダンスアカデミー」出演 | ||
7 | 硬式野球部 全国高等学校野球選手権大会東東京大会応援 | |
調布市小島商栄会夏祭り | ||
1学期総仕上げ | ||
8 | 夏期合宿 | |
9 | 硬式野球部 秋季東京都大会 | |
第10回記念本郷祭リーダー演技披露 | ||
本校同窓会懇親会 | ||
10 | オープンキャンパス | |
中学校説明会 | ||
巣鴨コレクション2018(秋・冬) | ||
11 | 高校ラグビー部 全国総合体育大会東京都予選 | |
中学校入試説明会 | ||
12 | 2学期総仕上げ | |
高校ラグビー部 全国総合体育大会 | ||
平成31年 | 1 | 初詣 |
受験生壮行会 | ||
2 | 本校入学試験 | |
3 | 本郷三三七拍子の作成 | |
幹部交代式 |
第四代
主将 | 小田部 海 |
副将・総務部長・会計長 | 野崎 宏太 |
副将・渉外長 | 遠山 俊 |
リーダー部長 | 工藤 達至 |
統制長 | 藤城 宇将 |
旗手隊長 | 丸山 敦弘 |
鼓手隊長・広報室長 | 松原 光陽 |
(旗手隊長は平成31年2月19日~)
年 | 月 | 内容 |
平成31年 | 3 | 卒部式 |
高校ラグビー部 壮行会 | ||
春期合宿 | ||
3学期総仕上げ | ||
4 | 校旗入魂式 | |
入学式 | ||
中学対面式 | ||
高校オリエンテーション | ||
部活動紹介 | ||
定例全体会議 | ||
高校対面式 | ||
日本テレビ「逆転!学べるスクール」出演 | ||
令和元年 | 5 | 中学競技大会 |
6 | ||
チアリーディングチームOWENS発足 | ||
体育祭前哨戦 各組陣中見舞い | ||
東京私立男子中学校フェスタ | ||
体育祭応援合戦 | ||
高等学校応援団フェスティバル(静岡) | ||
保護者対象説明会 | ||
7 | 硬式野球部 全国選手権大会東東京大会 | |
高校地学部 全国総合文化祭自然科学部門研究発表壮行会 | ||
1学期総仕上げ | ||
救急法講習会・災害時高齢者生活支援講習 | ||
8 | 夏期合宿 | |
9 | 第11回本郷祭リーダー演技披露 | |
10 | オープンキャンパス | |
中学校説明会 | ||
11 | 高校ラグビー部 全国総合体育大会東京都予選 | |
中学校入試説明会 | ||
12 | 2学期総仕上げ | |
高校ラグビー部 全国総合体育大会(大阪・花園) | ||
令和2年 | 1 | 初詣 |
受験生壮行会 | ||
2 | 応援博~OUEN EXPO’20~ | |
染井稲荷神社 初午祭 | ||
新型コロナウイルス感染症対策のため活動停止 | ||
6 | 説明相談会(中1対象) | |
7 | 虹色エール・プロジェクト | |
8 | 1学期総仕上げ | |
9 | 保護者説明会 | |
幹部交代式 |
第五代
主将 | 丸山 敦弘 |
副将・総務部長 | 石井 大貴 |
リーダー部長 | 八木橋 直紀 |
統制長 | 大島 虎太郎 |
旗手隊長・渉外長 | 北野 吾郎 |
鼓手隊長・広報室長 | 中島 新 |
会計長 | 大橋 基央 |
(広報室長は令和3年7月1日~)
年 | 月 | 内容 |
令和2年 | 10 | オープンキャンパス |
硬式野球部 秋季東京都大会 | ||
社会部 首都圏の中高生が考える「鹿屋市が抱える100の課題」チャレンジ | ||
11 | 高校ラグビー部 全国総合体育大会東京都予選 | |
入試説明会 | ||
12 | 2学期総仕上げ | |
新型コロナウイルス感染症対策のため活動停止 | ||
令和3年 | 1 | 受験生壮行会(校内放送) |
3 | 卒部式 | |
応援万博~OUEN EXPO’21~ | ||
3学期総仕上げ | ||
4 | 新年度参拝 | |
硬式野球部 春季東京都大会 | ||
入学式 | ||
対面式 | ||
部活動紹介 | ||
定例全体会議 | ||
6 | 保護者対象説明会 | |
7 | 硬式野球部 全国選手権大会東東京大会 | |
1学期総仕上げ | ||
8 | 夏期集中練習期間 | |
映画「かぐや様は告らせたい ~天才たちの恋愛頭脳戦~ ファイナル」協力 | ||
新型コロナウイルス感染症対策のため活動停止 | ||
10 | オープンキャンパス | |
体育祭前哨戦 各組陣中見舞い | ||
体育祭応援合戦 | ||
第12回本郷祭リーダー演技披露 | ||
11 | 幹部交代式 |
第六代【第1期】
主将 | 長船 哩空 |
副将・渉外長 | 志村 慶太 |
副将 | 江良 勇介 |
リーダー部長 | 内藤 駿 |
総務部長 | 三浦 哲太 |
統制長 | 山口 泰正 |
鼓手隊長 | 板垣 海杜 |
会計長 | 宮下 祐輝 |
広報室長 | 後藤 祐太郎 |
(志村副将は令和4年4月7日~)
年 | 月 | 内容 |
令和3年 | 11 | 入試説明会 |
12 | 2学期総仕上げ | |
令和4年 | 1 | 初詣 |
新型コロナウイルス感染症対策のため活動停止 | ||
3 | 卒業式・卒部式 | |
3学期総仕上げ | ||
4 | 入学式 | |
部活動紹介 | ||
6 | 体育祭 | |
保護者対象説明会 | ||
7 | 硬式野球部 全国選手権大会東東京大会 | |
1学期総仕上げ | ||
卒部式(留学生) | ||
発足十周年記念式典 | ||
8 | 高等学校応援団フェスティバル | |
夏期合宿 |
第六代【第2期】
主将 | 長船 哩空 |
副将・渉外長 | 志村 慶太 |
リーダー部長 | 内藤 駿 |
総務部長 | 三浦 哲太 |
統制長 | 山口 泰正 |
旗手隊長 | 江良 勇介 |
鼓手隊長 | 板垣 海杜 |
会計長・広報室長 | 宮下 祐輝 |
幹事 | 後藤 祐太郎 |
(幹事は令和5年4月7日~、広報室長は令和5年5月2日~)
年 | 月 | 内容 |
令和4年 | 10 | オープンキャンパス |
本学創立百周年記念生徒舞台発表 | ||
本郷祭 | ||
本学創立百周年記念式典 | ||
11 | 入試説明会 | |
12 | 2学期総仕上げ | |
令和5年 | 1 | 初詣 |
受験生壮行会 | ||
2 | 本学入学試験 | |
染井稲荷神社 初午祭 | ||
応援万博~OUEN EXPO’23~ | ||
3 | 高校卒業式 | |
中学卒業式 | ||
春期合宿・3学期総仕上げ | ||
4 | 入学式 | |
中学対面式 | ||
新入生対象ガイダンス | ||
部活動紹介 | ||
定例全体会議 | ||
5 | 陣中見舞い | |
6 | 体育祭 | |
東京私立男子中学校フェスタ | ||
保護者対象説明会 | ||
全国高等学校応援団フェスティバル | ||
7 | 硬式野球部 全国選手権大会東東京大会 | |
1学期総仕上げ | ||
幹部交代式 |
第七代
主将 | 梨木 信孝 |
副将・鼓手隊長・会計長 | 細野 遼斗 |
総務部長・統制長・広報室長・渉外長 | 山本 宗貞 |
年 | 月 | 内容 |
令和5年 | 7 | 老人ホーム応援 |
8 | 夏期合宿 | |
9 | 中学ラグビー部 壮行会 | |
大学応援団フェスタ | ||
老人ホーム応援 | ||
本郷祭 | ||
10 | オープンキャンパス | |
NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」 | ||
11 | 入試説明会 | |
老人ホーム応援 | ||
12 | Webメディア「オモコロ」 | |
老人ホーム応援 | ||
2学期総仕上げ | ||
令和6年 | 1 | 初詣 |
受験生壮行会 | ||
老人ホーム応援 | ||
2 | 入学試験 | |
応援万博~OUEN EXPO’24~ | ||
老人ホーム応援 | ||
3 | 老人ホーム応援 | |
卒部式 | ||
中学卒業式 | ||
ホンダコムテックスタッフミーティング2024 | ||
佐久間昭浩校長壮行会 | ||
春期合宿・3学期総仕上げ | ||
4 | 入学式 | |
中学対面式 | ||
新入生対象ガイダンス | ||
部活動紹介 | ||
定例全体会議 | ||
高校サッカー部 関東大会東京都予選 | ||
5 | 老人ホーム応援 | |
6 | 陣中見舞い | |
体育祭 | ||
東京私立男子中学校フェスタ | ||
保護者対象説明会 | ||
老人ホーム応援 | ||
7 | 硬式野球部 全国選手権大会東東京大会 | |
1学期総仕上げ | ||
都市対抗野球大会 | ||
老人ホーム応援 | ||
8 | 全国高等学校応援団フェスティバル | |
幹部交代式 |