【第36号】山梨の応援団を見てきました!

こんにちは、広報室長の加藤です。
先日は第6回山梨県高等学校応援団発表会の見学に行きました。
IMG_1811tate_convert_20131227114326.jpg
私たちは他校との合同発表会は城北学園応援同好会の計2校によるものしか開催したことがありませんでした。
最初に私が驚いたのは参加校が9校もあるということです。
この数はなんと「六旗の下に」の参加校よりも多いのです。
それだけではなく、各校ともそれぞれの特色があり、その特色を魅せる演技をしていることに感銘を受けました。
本会も観客を魅了するような演技を魅せられているのだろうか、と考えさせられました。
来年度のリーダー演技披露を動かす中3指導部員を中心に更なる躍進を遂げられるよう後輩たちを伸ばしていきたいです。
IMG_1808tate_convert_20131227114349.jpg
楽しい山梨遠征でした。
来年もまた本会を宜しくお願いします。

【第35号】平成25年度2学期総仕上げ

こんにちは。リーダー部長の斎多です。
今日は平成25年度2学期総仕上げを行いました。
総仕上げは、その学期間練習してきた演技を発表し習得するとともに、その学期を締めくくるという意味を持つ私達の活動の中でも非常に大切な行事です。
総仕上げは毎回良い緊張感の中で行われるのですが、やはり今回も厳かな雰囲気となりました。
PC200003_convert_20131222195117.jpg
やはり、監督や幹部の前で演技を見せるのには少なからず緊張があるようで、そういった面持ちを隠せない部員も見受けられました。
そんな中、皆自信、気合い、技術ともに非常にレベルの高い演技を見せてくれましたので良かったと思います。
今回の総仕上げでは、特に中学3年生の素晴らしい成長を見ることができました。
今回、彼らには私達の応援の中でも中心となるような演技(応援歌・本郷音頭など)に挑戦してもらったのですが、少し前までは基本的な動作もままならなかった彼らがいつの間にか難しいリーダーもしっかりとこなせるまでに上達していて、少し驚くと同時に非常に感動しました。
きっと私の見えないところで練習を重ねていたのでしょう。
これからもそういう精神を忘れず、さらなる技術の向上を目指していってほしいです。
また、中学1年生も、夏合宿の頃よりも動きにキレが出てきたり、一つ一つの動作がより綺麗になっていたりと一人一人が少しずつ上手くなっていっているように感じました。
!cid_ii_1431a0dee8d1b9e6_convert_20131222205314.jpg
彼らには、中3部員の姿を見習い、そして負けないよう努力を積んでほしいと思います。
さて、私達の次の大舞台は3学期の始業式で行われる受験生壮行会です。
受験に立ち向かう先輩方に熱いエールを送れるよう、気持ちよく2学期を締めくくることのできた今日の流れそのままに行きたいと思います。
2学期間お世話になりました皆様方、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

【第34号】年末の大掃除を行いました。

初めまして、中学3年指導部員の落合です。
先日、2013年も終わりに近づいてきたので、いつも使わせていただいている倉庫(通称「新校倉」)の大掃除を行いました。
倉庫の中にはもう使わないような物が沢山ありました。
3年指導部員と何人かの1年指導部員と仕分けし、整理しました。
掃除した後の倉庫は関連した物ごとに段ボールにまとめられて、どこに何があるか把握することができました。
IMG_1718_convert_20131216122104.jpg
この状態を常にキープしていきたいです。
また、今月の20日に総仕上げに向けて練習を重ねています。
IMG_1710_convert_20131216122007.jpg
この自宅学習日中に演技を完璧に出来るようにしたいです。

【第33号】隊別練習-鼓手隊編

こんにちは、統制長兼鼓手隊長の渡邉です。
鼓手隊練習を行い、中3は技術の向上、中1には新しい演技を教えました。
IMG_0277_convert_20131202202030.jpg
中3はこれまで1年間努力してきただけあって、なかなか上達していると思います。
IMG_0287_convert_20131202202311.jpg
私は、太鼓は演技の出来を左右する「応援の生命線」だと勝手ながら思っています。
来年、彼らが鼓手として演技する際はそのことを肝に銘じ、それ相応の責任感を持って演技してもらいたいです。
また、中1に鼓手の演技を教えている中で思ったことは、彼らの飲み込みがとにかく早いことです。
なので、将来どれほどの鼓手になるのか今から楽しみで仕方ありません。
彼らはまだ鼓手隊希望という段階です。
少しでも早く一人前の鼓手隊員になれるよう日々精進して欲しいと思います。
これからも鼓手隊員一同、旗手隊に負けないよう日々の練習に一生懸命取り組んでまいります。