【第17号】初の試み「早慶対談」!!

こんにちは、主将の増本です。
先日、なんと早稲田大学応援部のOBであり、現役時代にはあの有名な「コンバットマーチ」を作曲された三木佑二郎さん、そして、慶應義塾大学應援指導部OB、かつて主将を経験された長谷部元靖さんのお二方を本校にお招きし、本会主催の特別講演を行っていただきました。
初めに、三木さんには「コンバットマーチ」のエピソードを中心に、応援というものの在り方についてお話し頂きました。そしてサプライズで、当時作曲した楽譜を本会に寄贈して頂きました。
これで、改めて正式にコンバットマーチのお墨付きを頂いたと思うと、次に披露する事が待ち遠しくてなりません。
その後、お二人による「早慶対談」のコーナーでは、私、増本のなれない司会進行ではありましたが、早慶戦の魅力、これからの応援についてなど、たくさんのお話をお聴きすることができました。
今回学ぶことができた点については、これから活動をしていく中で存分に活かしていきたいと思います。
早慶対談
最後は「オリンピックへも応援を!」という話にまで展開し、フェアプレー精神に則って、現在開催地を争っている東京、マドリード、イスタンブール各都市へ向けて、会場の全員でそれぞれエールを送りました。
早慶対談
本校の生徒から他校の生徒、保護者の方々まで、多くの方にご参加頂いた今回の講演を通じて、本会について、更には応援という文化そのものに対する理解がますます深まってくれればいいなと思います。
平日にも関わらず、三木さん、長谷部さん、城北高校、吹奏楽部の方々や保護者の皆様ほか、お越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。
soukei.png

【第16号】入魂式を行いました。

こんにちは。副将の山田です。
先日、元國學院大學全學應援團旗手隊長の小出さんに来て頂き、応援旗の扱い方を教わった後、染井稲荷神社で大太鼓と共に入魂式を行いました。
小出さんには旗を組み立てる手順から旗を揚げ、そして片付けるところまで教えて頂きました。
応援旗はとても大きく、一刻も早く皆さんにお披露目したいと思う程素晴らしいものでした!
実際に揚げ、様々な動きをするのはとても大変で、まだまだ精進しなければならないと思いました。
入魂式
旗手隊の一員としての自覚と誇りを持って、大切に扱っていく所存です。
入魂式では染井稲荷神社の方々に入魂をしてもらい、部員全員がより一層応援旗と大太鼓を大切に扱おうという気持ちになったと思います。
入魂式
今日の活動が、旗手隊と鼓手隊がお互いを意識し合い、切磋琢磨するきっかけになったらと思っています。
わざわざ教えに来てくださった小出さん、応援旗と大太鼓に入魂をしてくださった染井稲荷神社の方々、本当にありがとうございました。

【第15号】「六旗の下に」へ行ってきました!

こんにちは、広報室長の加藤です。
先日、多くの後輩や応援団OBの方と、東京六大学応援団連盟が主催する「六旗の下に」に行ってきました。
応援団OBの方が朝から並んでくださったおかげで、最前列の席で観賞することができました。

私は「六旗の下に」は三回目でしたが、こんなにいい席は初めてでした。
もちろん最初から最後まで興奮の連続でした。
先輩には本当に感謝しています。
「六旗の下に」の、最も盛り上がるフィナーレでは後輩も私も気持ちがとても高揚していました。
六旗の下に
総立ちになって肩を組んで楽しんでいました。
六旗の下に
すべての演目が終わり、会場の出口をくぐろうとしたその時、昨年私たち同期の心を鷲掴みし、魅了した東京大学運動会応援部第65代主将岡﨑幸治さんにお会いすることができました!
思わず、握手して頂き、写真を一緒に撮らせてもらいました。
六旗の下に
「六旗の下に」を通して、後輩たちが本会をより高みに近づけようとやる気をさらに出してくれるきっかけになってくれれば嬉しい限りです。
硬式野球部の試合の日程も決定したので、気を引き締めていきたいと思います。

【第14号】待ちに待った体育祭

こんにちは、統制長の渡邉です。
徒然でも長いこと話題にしていた体育祭を先日行いました。
体育祭当日は、一日中雨が降ったり止んだりとさえない天気ではありましたが、とても楽しい体育祭となりました。
私たちは、各色の応援団に混じって一緒に練習してきた演技を応援合戦で披露しました。
ちなみに、1位になったのは白組の本郷演舞です。(本郷演舞は、「校歌・応援歌」のページに載っていますので、よろしければご覧ください。)
IMG_0407.jpg
演技の練習はとても大変でしたが、終わってみると良い思い出となりました。
何事も、一生懸命取り組むと達成感を味わえるものですね。
また、今年から導入された観客点(各色の盛り上がり具合によって点数が入る制度です。)では、赤組が午前・午後の部の両方で1位を獲得していました。
とても素晴らしい盛り上がりでした。
スナップショット 1 (2013-06-16 7-34)
色々な学年の生徒たちと仲良くなれて本当に楽しかったです!
体育祭打ち上げ
次の大きな行事に野球応援がありますが、これに向けて日々努力していきたいと思います!!

【第13号】城北学園応援同好会の皆様がいらっしゃいました。

こんにちは。リーダー部長の斎多です。
今回、初めて部員徒然を書かせていただきます。
どうぞよろしくお願い致します。
今日は、城北学園応援同好会の皆様が我々の練習をご覧にいらっしゃいました。
練習終了後には話し合いの場を設けさせていただき、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
IMG_0241_convert_20130607215244.jpg
練習では、体育祭に向けて応援歌の練習を行いましたが、皆よく声が出るようになっていてリーダー部長としても喜ばしい限りでした。
また、練習終了後に城北学園応援同好会の皆様に本郷マーチをお見せし、エール交換を行いました。城北学園応援同好会のエールの動きは我々とは異なるものでしたが、その統制された動きには見習うべき部分があると感じました。
IMG_0251_convert_20130607215302.jpg
さて、去る6月2日、実は慶早戦後に城北学園応援同好会の皆様と意見交換会を行いました。(この模様は城北学園のHPにも記載されています。)
今日は、そこで話し合われた内容を踏まえて今後の交流の具体的な形について意見を出し合いました。
これからも交流の場を絶やさないようにしていきたいと思っています。
城北学園応援同好会の皆様、本日はありがとうございました。

応援合戦をご覧いただく際のお願い

6月12日に予定しております体育祭にて、午後の部の最初に本会による応援合戦を実施致します。(12:40~13:10を予定)
今回は、ご覧いただく際のお願いについてのご連絡と、見どころを少しだけ紹介させていただきます。
●見どころ
最初に各組のテントへ向かってそれぞれの優勝を願って応援歌及びエールを送ったあと、各組応援団の演技披露へと移ります。
最初に、昨年度初めて1位を獲得した赤組応援団が2連覇をかけて臨みます。
次に、昨年度は3位となってしまった青組応援団ですが、過去の実績を見ると隔年で1位を獲得しています。従って今回は1位を奪還すべく、準備に余念がありません。
最後は白組応援団。過去の成績が最も良く、4度目の1位を目指して闘志に燃えています。
●お願い
・毎年、立入禁止区域に入られる方がいらっしゃいます。危険ですのでお止めください。特に、本部テント近くの朝礼台付近には、運営の妨げとなりますので、絶対に立ち入らないようお願いします。
・全ての演技を本部テント前だけで行うわけではありません。撮影などは保護者席にて行っていただきますようお願いします。
・保護者席では、前方にいらっしゃる方はお座りいただくなど、後方の方々にもご配慮いただきますようお願いします。
どの組も高3の団長を中心に、団員一同一生懸命練習を重ねています。
当日は最高の演技をご覧いただきたいと思っていますので、ご来場いただく皆様もルールをお守りいただき、皆様が楽しんでいただけるよう、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
応援合戦につきましては、こちらもどうぞ。
応援方法
過去のデータ

【第12号】春季慶早戦に行ってきました!

こんにちは、広報室長の加藤です。
昨日は応援の勉強をするということで、現在開催されている東京六大学野球の早慶戦(今回は慶應側だったので「慶早戦」)に多くの後輩たちと一緒に行ってきました!
春季慶早戦2013
午前中は生憎の曇り空でしたが、試合が始まると嘘のようにきれいな晴れ模様となりました。
慶應義塾大学應援指導部の方々は、さすが大学の応援団だけあってとてもキビキビとした動きをしていました。
しかし、ただ厳しい雰囲気だけなのではなく、観客のみんなが楽しめるよう色々な気遣いをしていることも見て取れました。
私たちも早くあんな風に応援ができるよう、これからも努力を重ねていこうと思います。
現在、来る6月12日に行われる体育祭へ向けて、団員たちのやる気もどんどん右肩上がりになってきています。
今回の経験を踏まえて、更に素晴らしい内容に仕上げていきたいと思います。
みなさん、是非ご期待ください!
そしてその勢いとともに7月の硬式野球部の応援も、みんなで一緒に行くことができれば嬉しい限りです。
応援団のみんなで力を合わせて、これからも一緒に頑張っていきましょう!
春季慶早戦2013
慶應の應援指導部の方と一緒に(神宮球場にて)